スペシャリスト– Specialist –
-
【シダックス 梅沢直充】野村さんがきてチームに「好循環現象」が生まれた(第二回)
1999年日本選手権優勝、2002年に名将・野村克也氏をGM兼監督として迎え入れ翌年に都市対抗野球で準優勝を果たしたシダックス野球部。そのシダックスで野村監督付きマネ... -
【シダックス 梅沢直充】「チームと一緒になって戦っている」という感覚がやり甲斐になっていた(第一回)
1991年に軟式野球部として発足し、93年に硬式に転向したシダックス野球部。99年に日本選手権で優勝、2002年にはプロ野球界屈指の名将・野村克也氏をGM兼監督として迎え... -
【日本障害者カヌー協会 上岡央子】水上だと障害者と健常者が同じ立場でいることができる(後編)
肩書きは「一般社団法人 日本障害者カヌー協会 事務局長」。前編では生い立ちから日本障害者カヌー協会を設立まで上岡央子さんの奮闘する日々を伺った。後編では東京202... -
【日本障害者カヌー協会 上岡央子】水上だと障害者と健常者が同じ立場でいることができる(前編)
肩書きは「一般社団法人 日本障害者カヌー協会 事務局長」。大学卒業後、すぐに独立し服飾関係のお店を営んでいた上岡央子さんは、2016年に前会長とともに法人化を目指... -
【写真家 渞 忠之(ミナモト タダユキ)】自分が美しいと思えるものを撮りたい
日本だけではなく海外でも活躍する写真家 渞忠之。人物や美術・建築など幅広いジャンルの撮影だけではなく芸術性を問われる映像制作まで手がける。そんな彼は2002年より... -
【旧姓 広田さくら公認ファンクラブ会長 柳澤 健】広田さくらは超天才!
文藝春秋にて週刊文春やNumberの編集者として活躍。その後独立して「日本レスリングの物語」でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。著書に「1976年のアントニオ猪木」... -
【リデットエンターテインメント 鈴木裕之】想像し楽しめ語り合えるプロレス組織に(後編)
7.1 TDCホールで「GLEAT」の旗揚げ戦を行ったリデットエンターテインメント。それまで選手のマネジメントや単発の興行、NOAHの運営等バックアップを行ってきた。そして... -
【リデットエンターテインメント 鈴木裕之】プロレスは社会の縮図(前編)
7.1 TDCホールで「GLEAT」の旗揚げ戦を行ったリデットエンターテインメント。それまで選手のマネジメントや単発の興行、NOAHの運営等バックアップを行ってきた。そして...