スペシャリスト– Specialist –
-
【スノーボード 五十嵐幸太】自分がして欲しかったことを選手にしてあげたい(第2回)
2月4日に開幕する北京オリンピック。スノーボードクロスは2月9日 女子競技、10日 男子競技、そして12日 新種目 混合団体が行われる。そのスノーボード/スノーボードク... -
【スノーボード 五十嵐幸太】スノーボードとの出会いは、「新しい世界を切り拓いていくワクワク感」があった(第1回)
2月4日に開幕する北京オリンピック。スノーボードクロスは2月9日 女子競技、10日 男子競技、そして12日 新種目 混合団体が行われる。そのスノーボード/スノーボードク... -
【スポーツとメンタルのコーチ 今井礼子】子どもたちの明るく面白い未来に向けての「今」をサポートしていきたい(第3回)
東京2020パラリンピック カヌースプリント男子VL3日本代表の今井航一選手をカヌーに導いた今井礼子さん。長年「スポーツとメンタルのコーチ」として子どもを始め、保育... -
【スポーツとメンタルのコーチ 今井礼子】「将来、プロスポーツ選手を目指したい」と思った時、その思いを満たしてあげたい(第2回)
東京2020パラリンピック カヌースプリント男子VL3日本代表の今井航一選手をカヌーに導いた今井礼子さん。彼女は長年「スポーツとメンタルのコーチ」として子どもを始め... -
【スポーツとメンタルのコーチ 今井礼子】選手よりサポートする側が合っているのかも(第1回)
夫は東京2020パラリンピック カヌースプリント男子VL3日本代表の今井航一選手。その今井選手をカヌーに導いたのが今井礼子さん。彼女は長年「スポーツとメンタルのコー... -
【シダックス 梅沢直充】野球界全体をマネジメントしたい(第三回)
シダックスで野村克也監督付きマネジャーとして、常に野村氏と行動を共にした梅沢直充さん。第二回ではシダックス時代・野村監督のエピソードを伺った。第三回はその後... -
【シダックス 梅沢直充】野村さんがきてチームに「好循環現象」が生まれた(第二回)
1999年日本選手権優勝、2002年に名将・野村克也氏をGM兼監督として迎え入れ翌年に都市対抗野球で準優勝を果たしたシダックス野球部。そのシダックスで野村監督付きマネ... -
【シダックス 梅沢直充】「チームと一緒になって戦っている」という感覚がやり甲斐になっていた(第一回)
1991年に軟式野球部として発足し、93年に硬式に転向したシダックス野球部。99年に日本選手権で優勝、2002年にはプロ野球界屈指の名将・野村克也氏をGM兼監督として迎え...