自らコンタクトを取り米国プロレス団体AEWに参戦した竹下幸之介。帰国後、16年ぶりの開催となったタッグリーグ戦「Ultimate Tag League 2021」にThe 37KAMIINAの勝俣瞬馬と組んで出場。最終戦5.27新宿FACE大会では、現KO-D無差別級王者・秋山準と半年ぶりに向かい合う。(後編)
<前編はこちら>
――今年3月、DDTサウナ部がThe 37KAMIINAに名前を変えてスタートしました。
竹下幸之介(以下 竹下):名前が変わっても僕は変化ないですけどね(苦笑)。同世代の4人が集まったチームですが、僕以外の勝俣・MAO・上野勇希の3人は「今どき」の若者で、「楽しんでプロレスをして勝つ」感覚の持ち主。
でも物事を楽しんで取り組む人は強いですよね。以前、陸上していた時、「シンドいな、緊張するな」と考えているトップ選手と「陸上が楽しくて仕方がない」というトップ選手がいました。同じトップ選手でも後者の考えの方が強いんですよ。
僕みたいな理論的な人間よりも、「我が道を行く」ナチュラルなアスリートの方が強い。ただ他人からのアドバイスも聞き流すこともあるのでリスクも伴います。でも自分のやりたいことも持っているのは強いことです。
――竹下選手は自由に戦うThe 37KAMIINAの他のメンバーを、後ろから温かく見ている兄貴的存在のように感じます。
竹下:兄貴ですか(笑)。僕も脳のシナプスを活性化させたいわけですよ。例えば他のユニットと戦うとき、上野やMAO、勝俣一人一人の作戦が違います。ALL OUTの時は、他のメンバーのアイデアがあっても最終的に僕が判断しました。
しかしThe 37KAMIINAでは凝り固まらないように、逆に「作戦を練らないよう」にしています。他のメンバーの作戦を聞いて「それ違うな」と感じてもまずは試してみる。それで、僕の考えをブレンドします。
今回のタッグリーグ戦「Ultimate Tag League 2021」は勝俣とチームを組んでいますが、頼もしいですね。以前は、僕がコーナーにいる時もリング内の勝俣をケアすることが多かったですが、今は任せられます。
一緒に作戦を練っていても勝俣の出すアイデアに「いいね」と思うことが多くなりました。良いタッグチームは、1+1が3や4になると言いますが、今は2になっている。最初の頃は1にならなかったし0の時もあった。