【DDTプロレス 男色ディーノ(後編)】7.21両国大会、私にとって小さくない存在の髙木三四郎を“最後に看取るのは私しかいない”という気持ちで望みます!

――フェロモンズが生まれたきっかけを改めて教えていただけますか。

ディーノ:元々は「飯野雄貴が持て余している」ことがきっかけだったの。飯野の“内側からにじみ出る才能”を全く生かせていなかった。

いわゆる“プロレスラーらしいプロレスをすべき”という体育会系ならではの思い込みが、飯野本人にあった。でも私的には「そうじゃない」と感じたのよ。

飯野にものすごいポテンシャルがあると思っていたので、「まずは自分の中からにじみ出るものを大事にしていこうよ」と。それを表現できる場を作ろうと始めたのがフェロモンズ。

――一つの形となり、花が咲きましたね。

ディーノ:花が咲いたのかな。飯野の才能はまだまだあるけど、“只者ならぬ存在感は出たかな”と思っていますね。

――飯野選手のキャラクターはもちろんですが「つらい時は俺たちを見ろ」という言葉に勇気をもらったファンは多いと思います。このフレーズは、どのように生まれたのでしょう。

ディーノ:ほんのちょっとだけ深い話をしますね。私が“自分のキャラで言ったら違和感があるな”と思う言葉が多くあるの。それをフェロモンズに乗せて言わせていたのよね。

――「つらい時はフェロモンズを見ろ」は、ユニット「フェロモンズ」としてだけでなく「プロレス」も包括されていたのですか。

ディーノ:そう、私は「フェロモンズを見ろ」と言っているけど、それはプロレスや、さらに奥のものでもあるのよ。

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share me!
  • URLをコピーしました!
目次