【DDTプロレス MAO】「DDT UNIVERSAL王座=MAO」として、ベルトの正解例を一つ提示したい(後編)

2.14新宿、クリス・ブルックスとノーロープで場外カウント3の超変則ルールで激突

――海外遠征の際、心がけていることはありますか?

MAO:SNSの発信を多めにすることですね。動画配信や海外中継は団体ごとに別々の課金システムで、日本のファンみんなが観られるわけではない。だから海外での活動状況をできる限り発信するようにしています。

それに僕は武者修行で「海外で何かを学ぼう」と海外遠征しているわけではない。DDTを代表し、「DDT UNIVERSAL王者」として海外のリングに立っています。

「海外に行きました。ひっそり何試合か戦いました。帰国しました」、これでは意味がない。

海外で試合をしていることを世界中に発信しないと、団体を代表しベルトを持って海外遠征している意味がありません。だから断片的でもいいから、SNSで積極的に発信するように心がけています。

もちろん得るものもあります。でも自分の役割を果たすために、自信たっぷりと「日本からDDT UNIVERSAL王者が来たから、会場に観に来てね」という気持ちでやっています。

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share me!
  • URLをコピーしました!
目次