KO-D6人タッグ王者としてリングに上がる彰人には、もう1つの肩書きがある。それはCyberFight取締役副社長。裏方としても会社を支える彼の怒涛の1週間が始まる。3.9後楽園「まっする4東京公演」、3.12新宿「ALL OUT解散興行『ALL OUT FINAL FIGHT』」、そして3.14後楽園大会「Day dream Believer 2021」でKO-D6人タッグの防衛戦。そんな多忙を極める彼の素顔に迫る。今回は前編。
――彰人選手がプロレスに興味を持ったキッカケを教えてください。
彰人:初めてテレビでプロレスを観たのは蝶野正洋vs大仁田厚の電流爆破マッチでした。蝶野選手といえば「黒のカリスマ」として活躍するレスラー。対して大仁田厚選手は蝶野選手とは真逆で泥臭い感じの「涙のカリスマ」。お互い、入場からカッコ良かった。
でも試合が始まると、そのカリスマ2人がリング上で四つん這いになり頭突きし合っていた。その姿があまりにも衝撃的でした。それで興味を持ち、新日本プロレスを見るようになりました。
しかしプロレスラーになろうと決めたキッカケをくれたのが男色ディーノさんです。
――それは、いつくらいの時期ですか?
彰人:大学の時ですね。それまで観ていた新日本プロレスが総合格闘技路線に進んで、プロレスから距離を置きました。その後、大学で就活していたタイミングで、男色さんの試合をYouTubeで観ました。
それまで見ていたのが、「組んで投げて極めて」のプロレスでした。それが初めて男色さんの試合を観た時、「こんなに自由に試合していいんだ」とプロレスの幅を感じました。男色さんって素晴らしいクリエイターなんですよ。もちろん、男色さんのようになれるわけはないし、なりたくもないんですけど(苦笑)。
就職活動中、自分の本当にやりたいことを我慢してエントリシートに記入するのに抵抗を感じていました。ある時、自分を偽るのが苦しくなり、「それなら1度レスラーを目指してみよう」と思い、就活を辞めました。
――それは大きな決断ですね。
彰人:それで兄弟に卒業後プロレスをしたいと話したら「知り合いにプロレス団体を運営している人がいるよ」と言われ、地元名古屋のスポルティーバエンターテイメントの代表に会いました。
――デビュー戦が、プロレスリングZERO1の大谷晋二郎選手。新人選手には大物過ぎますね(苦笑)
彰人:試合が始まり大谷さんに張り手されて記憶が飛びました。記憶が戻った時、試合が終わってました(苦笑)。
本当に覚えてなくて、気がついたら僕が正座をして大谷さんのマイクを聞いていました。僕は大号泣していましたね。その後、また記憶がなくて、次の記憶は大谷さんの控室で泣いていました(笑)。とにかく大谷さんの凄さに終始圧倒されましたね。
――デビュー戦で、いきなりそんな試合を経験したらハートが強くなりますね。
彰人:デビュー戦の試合が、今までのプロレス人生の中で1番キツかったので、その後の試合は何とも思わなくなりました。