【野球 杉本忠】甲子園準優勝・都市対抗野球準優勝ピッチャー、次世代に繋げたい想い(1)

拓大紅陵・小枝守監督、法政大学・山中正竹監督、そしてシダックス・野村克也監督と数々の名将から直接指導を受けた杉本氏。会社員となった今でも、その頃の教えが役に立っているという。今回は幼い頃から高校時代までを振り返ってもらった。

――杉本さんが野球に興味を持つキッカケから教えてください。

杉本忠(以下 杉本):僕は4人兄弟で、兄が2人います。その兄と父の影響で野球を観るようになりました。生まれは千葉県、父親の影響で巨人ファンでしたね。

――野球を始めた時のポジションは?

杉本:小学生の時に始めて、ずっとピッチャーです。一応、野手とかも経験はしましたけど。当時はジャイアンツの槙原寛己さんのファンでした。ただ投手として尊敬していたのは桑田真澄さんですね。中学生の時、僕は身長も低かったので(苦笑)。

桑田さんは身長が低くても140km/h以上の球速がありました。小柄なピッチャーでも打者を抑えられた。そういうところを参考にしていました。

――杉本さんの学生時代、野球の競技人口はどうでしたか?

杉本:多かったですよ。ただ1993年に開幕したJリーグの影響もあり、サッカー人口も増えていました。比率的には野球とサッカーは同じくらいですね。なによりも影響が大きかったのは「キャプテン翼」ですね。僕も小学校3,4年生の頃、サッカーをやりたくて親父と揉めたのを覚えています(笑)。

通っていた小学校にサッカー部はありましたが野球部はなかった。だから町内会の野球クラブに所属していました。野球クラブの練習は土日、平日は時間があったので「サッカー部に入りたい」と父親に相談したら、見事に怒られましたね(笑)。

野球とは別に、幼稚園から水泳は続けていました。だから今でも水泳は得意です。

――中学校には野球部がありましたか?

杉本:中学校では、野球と水泳のどちらかを選択しなければいけません。水泳関係者からは「水泳を続けた方がいいよ」と言われましたが、個人的には野球を続けたかったので水泳を諦めました。中学の野球部ではピッチャー。ただ弱小チームでしたね、大会では、いつも一回戦負け(笑)

たまたま中学三年の時、転任してきた井上先生が拓殖大学紅陵高等学校(以下、拓大紅陵)の名将・小枝守監督の教え子だったんです。

本当は別の高校へ進学しようと思っていたのですが、井上先生が「お前のことを見たい人がいる」と言われ、弱小チームであった市川二中に小枝監督が来てくれ父親を説得、拓大紅陵の寮に入ることになりました。野球ファンの父は、かなり舞い上がっていましたね(笑)。

――親孝行じゃないですか(笑)ところで当時の拓大紅陵の野球部のレベルは高かったのですか?

杉本:拓大紅陵OBには、オリックスの小川博文さんやヤクルトの飯田哲也さんがいました。小枝監督になってから春の選抜大会4回、夏の大会5回、合計で甲子園に9回出場しています。

1 2 3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share me!
  • URLをコピーしました!
目次