12.26国立代々木競技場第2体育館で“カリスマ”佐々木大輔の持つDDT UNIVERSAL王座への挑戦が決定した高梨将弘。これまで盛り立て役として他の選手のサブ的役割が多かった。だがテクニックは評価されDDTファンから高い支持を集めている。その高梨将弘の軌跡を全3回に分け振り返る。
――高梨選手は、小さい頃どのような子供でしたか?
高梨将弘(以下 高梨):全く活発ではない子供でした。かといって本が好きでもなかった。僕は1983年生まれ、世代的にファミコンブームでゲームをやっていた記憶はあります。
――あまり活発ではないとのことですが、学生時代なにかスポーツはしていましたか?
高梨:していないですね。体育の時間も嫌いでしたから(苦笑)。
――そんな高梨選手がプロレスに興味を持ったキッカケを教えてください。
高梨:当時は土曜日の夕方、新日本プロレスが地上波放送していました。プロレス特番も子供が見られる時間帯に放送したり、バラエティー番組にレスラーが出演していたりとテレビで知ることが多かったですね。
――テレビでプロレスに触れて高梨選手の心に刺さったレスラーやプロレススタイルはありましたか?
高梨:周りの友達は武藤敬司選手や大仁田厚選手が刺さっていましたね。ただ僕の場合、プロレスラー個人よりもプロレス業界、「レスラーという個性を持った人たちの集合体」に惹かれました。
例えば野球はセ・リーグとパ・リーグがありますが、打つ投げる等選手のプレースタイルに大きな違いはないと思います。でもプロレスの場合、スタイルも違えばルールも違う。ある団体では反則だったものが、別の団体では反則にならない。
そして広くプロレスを見るようになったら女子プロレスもあった。当時オリンピックなどで女性が活躍している競技はありますが、プロスポーツで女子があるのが珍しかった。
プロレスに興味を持ち、さまざまなプロレスを観るようになったら「国外の選手がいっぱい出場する団体があるの?」「ロープに振らないプロレスがあるの?」「ロープから飛ぶプロレスがあるの?」と全然違うものが同じ「プロレス」という枠の中で行われ、全てが同じ雑誌に統一されて載っている。
各団体がお互いのファイトスタイルを主張しあったり、特には交流戦が行われたり、とにかくいろいろな登場人物がいて子供ながらに魅了されました。