東京2020パラリンピック カヌースプリント男子ヴァーシングル(VL3)の日本代表。今井選手のこれまでの人生を3回に分けてお届けする。前回は学生時代に取り組んだ剣道の話からオーストラリアでの事故の話。第2回はカヌーを始める経緯について。
――カナダもワーキングホリデーで行ける国ですね。
今井:そうです。カナダでは学生ビザでオタワにあるフレンチの専門学校に1年通い、それで満足して帰国しました(笑)。
――カナダで料理人として働くことは考えなかったのですね。
今井:はい、帰国した後は知人の勧めもあり、広島市内にある洋菓子店に勤務することになりました。カナダの料理学校でフレンチ以外にも、お菓子作りのコースも選択していましたので約2年半洋菓子を作っていました。
実は洋菓子作りは、長時間労働で立ち仕事という体力勝負の仕事なので、段々と身体がもたなくなってきました。なので別の仕事を探し始めました。せっかく得た食の知識があるので「食品関係」の仕事がないかなと。たまたま大手の食品関連メーカーの広島営業所が契約社員を募集していたので、そこに入社しましたね。それが2007年34歳の時です。
――その会社では何をされていたのでしょうか?
今井:営業です。ここでは2013年までの6年間勤めていました。担当エリアが広島県内だけでなく山口・島根・岡山・愛媛と車で移動することが多く、店頭で商品の陳列作業もありましたが、以前の職場のように立ち続けているわけではないので身体の負担は軽減されてよかったんですが…
この会社に勤めているときに、左足の筋肉に癌が見つかり、手術で太ももを切断することになりました。義足で仕事を続けることは可能だったのですが、重いものを持つ業務もあったので、迷惑をかけることになるかもしれないと思って辞職しました。
――病を克服されてから今に至るまでは何をされていたのでしょうか?
今井:『この病は命を左右する』と診断されたことで、私の人生観も大きく変化しました。
自分の身体へ意識が向き、キャリアチェンジを考えるようになりました。実は10年くらい通っていた鍼灸治療の方から「今井さん、この仕事あっていますよ」と言われていたことが頭に引っかかっていました。実家から1番近くにある鍼灸専門学校が香川県にあり、そこに入学するために2014年4月、40歳の時に香川に移住しました。2017年3月に卒業し2020年9月まで自営業で鍼灸師をしていました
その後、アスリート雇用で株式会社コロプラに所属。今は競技中心の生活をしています。