一つ一つの動きに対して気を配りながら、優しくアドバイスしてくれる上野選手。それぞれの運動に5~10分程度時間をかけ、キチンと細かく指摘してくれました。この肩甲骨周りの運動を10回行っただけで、肩まわりがポカポカと熱を持ち始めた。

続いて「首回りのストレッチ」。これまでデスクワークの合間に、首を軽く回すことはあったが、上野選手に意識するべきポイントを指摘してもらいながら行うと、今までいかに適当に取り組んでいたのかを実感させられた。

上野:続いて「腰のストレッチ」。骨盤に手を置き、円を描くように腰を回します。常に伸びる位置を意識しながら行うことにより、よりほぐれた状態を感じることができます。

辛くなると「あと3回頑張りましょう!」と、上野選手の優しい声援が届く。
上野:自粛期間中に体重が増えたり、運動不足を感じられている方も多くいらっしゃると思います。ダイエット効果がある、スクワットをはじめましょう。 掌を胸の前にくっつけ、脇を締めます。お尻を落とした時の姿勢に気をつけて、10回×2セット行います。

そして次は「腿上げ」。上野選手によると「腿を上げた時、踵の位置を膝より前に持っていき、足の上げ下げを意識的にゆっくり行うのが大切」とのこと。
