
――本格的に上京したのは高校を卒業した2015年3月ですか?
MAO:山形で自動車免許を取得する合宿に参加したので5月です(苦笑)。
上京して毎日練習をガッチリやりました。ただ今振り返ると「中学生プロレス」の時に身体の使い方を研究したことや高校時代の柔道が役に立っていました。
中学生プロレスを撮影しYouTubeにアップ、自分の姿を客観的に見ることでプロレスラーと比べることができる。
そして高校で柔道を習いしっかり受け身を学ぶことができたので上京する前に「プロレスラー」としてのベースは出来ていたと思います。
――両国国技館でのデビュー戦が8月。上京してからデビューまで期間が短いですね。
MAO:デビューを言われたのが2週間前でした。毎年7月下旬から8月上旬はビアガーデンプロレスです。その途中、リングに上げられてデビューすることが発表されました。
――デビューは突然言われるのですか?
MAO:「練習生の渡瀬(瑞基)と井上(MAO)、リングに上がれ…デビュー決定!」と、びっくりしますよ(苦笑)。訳のわからないまま話が進みコスチュームを作成、気がついたらデビューでした。
あわせて読みたい


【DDTプロレス 竹下幸之介】AEWへは「一か八か」で行ったわけではない。「イケる」という確信の下で渡米…
米国プロレス団体AEW参戦を経て日本に戻ってきた竹下幸之介。そして16年ぶりの開催となったタッグリーグ戦「Ultimate Tag League 2021」にはThe 37KAMIINAの勝俣瞬馬と…
――緊張でデビュー戦の記憶がないレスラーがいますが、MAOさんは記憶ありますか?
MAO:第一試合でオープニングVTRが流れ、「バーーン」と最後にデッカい音が鳴った記憶があります(笑)。緊張はしませんでした。